カメだって全速力

このブログの続きは、カメだって全速力第2章「る〜さんと駆ける」(mamogame.hatenadiary.com)に移行しています。リンクからどうぞ

なつぅっっ!

日差しが、

熱気が、夏ですね。

f:id:mamogame:20170702112909j:image

木陰がホッとします。

 

薄い布団を干しまくってます。

そろそろしまって、タオルケットで良いかな、というところで。

 

草取りに掃除洗濯三度の食事、家族の気持ち。

これならずっとやって来ました。

子供達にも別に甘やかしているわけじゃないけど、外の大変さを本人が自分で受け止めていると感じる時、辛そうな時の対応が、一番難しいですね。

話してくれた時に自分が受け止められるだけの余力を残しておくのが必要なのかな。

反面、辛いだろうと思いつつ、それを脇に置いたことを言うこともあります。

私みたいな世間知らずが、子供に何を説教できるのかと、同時に自分が情けなくなります。

最近とみにそうですね。

世の中が、私がみていた頃とは違うのではないかな。

言った方も、きっと言われた方も胃がいたい。

心の問題なのに、胃の奥がクァっとなるのは不思議ですね。

 

私自身も含め、成長するというのは痛いものです。この数年真面目に自信が無いが、頑張ってはいます。

頑張ればいいというもので無い、というのも何度も。

 

なんだか荷物が届きました。

ひょっとするとあれかなあ…

着払いめっちゃ安かったけど…

あるもの利用して、なんとか改善してみようと夫にも相談に乗ってもらってます。

協力してもらってありがたいです。

 

 

 

 

人生初〇〇とん

名古屋に出入りし始めて27年、愛知県民になって22年。

人生初矢場とん(笑)

ここの味噌のたれは好きでした。

f:id:mamogame:20170629212221j:image

お酒飲まないから手羽先も食べたことあったか記憶ないですし、味仙も行ったことないです。

(本当に結婚20周年までは忙しかったです。)

我が家いろんな意味で東西ミックス。夫の母は京女でありました。

おでんは関西風の出汁で煮て、お味噌も用意します。

うなぎは関西風で家で焼きます。

(うな重2〜3人分の値段で6人食えます)

カレーの肉は牛、豚、鶏、気分次第。(地方により傾向があるそうな)

醤油も赤白常備、味噌も2種類くらい常備です。

結構楽しいですが、時々謎の料理も作ったこともありましたなー(⌒-⌒; )

 

梅雨真っ盛り


蒸し暑い…髪切りたい…泣

 

f:id:mamogame:20170629091814j:image 

日常の車のヴイッツ。
20万キロ達成です。
昨日夫が乗って行ってる間に超えちゃった。


最近、日常ヴイッツくんに乗るときもずっと、ターンイン速度を上げる事を頭の片隅で考えながら走っていました。
地元バスのダイヤの組み方が、電車との連携が悪すぎて使い物にならないので、駅への家族の送迎は私の業務のひとつになっていて、途中にいろいろ良い場所があるわけです。

もちろん日常だから限界はあるし、そればかり考えていると歩行者を見落としたりするかも知れないし、通学路なので月一でネズミ捕りやってます。そもそも、日常で思い切りアウトインアウトで曲がっちゃダメですし^_^;

だからあくまでもイメージづくり的な作業です。
手順を踏んで体勢を整えて。
低速域ですが、確かにターンイン速度は上がり、無理も出ないしアンダーも出ませんでした。

そういうわけで、318でも、スクール後半でドライになってきてから試しました。
しかし、やっぱり速度が高いと、考えていたことだけではうまくいかなくて、アンダーになってしまいました。多分それをみていたスタッフさんが足りない事を教えてくれたんじゃないか…最後に少しできてみてわかりました。

 

 


より高い速度でターンインするには車がどういう状態になれば良いのかというのは常々座学で聞いています。多分ユイのサイトのどこかにも書いてあります。多分大筋同じことが書いてあるのではないかな…と思われる部分が、ハイスピードドライビングにもありました。
でも、手続きがうまくいかずに無理をすると、結果、コーナー奥で失速するか、とってもアンダーになるか、スピン、コースアウト…とにかく最速は望めません。
速度が足りなくても、安全なことには間違いないのだけど、起きないことがたくさんあるんだろう。そんな事を思っています。

その作業を、今の車の状態でできれば、車が変わっても、ポテンシャルが上がっても、その状態の最速が望めて、その経験を積み重ねれば、車の限界が見えるようになるのじゃないかな…と思っています。
スクールの内容を詳しくネット上に書かないのは、もちろんそれがルールだからというのもありますが、私自身、言葉で伝えきる自信がないのです。

理屈の理解は必要だと思います。
でも、言葉だけで伝わらないことはいっぱいあって、ある程度できてみたら、確かに理屈どおりになっているけど、自分の場合は前に思っていた言葉の印象通りではなかったなと思うのです。
雑誌などをみていても、ひとつの言葉にいろんな取り方ができて、やっぱり不用意に書くのも、雑誌をすぐに鵜呑みにするのも、それが間違っている、という問題でなく私には怖いです。

 


先日のスクールでまた、私のコーナリングの意識は塗り替えられ(苦笑)
やってみれば激しく納得し、ホンマの最速はまだまだ見えないけど、今できていることはそんなに難解なことでない。
ただ、知らなかった、時間がかかったのが、なんだかもったいなくてちょっと悔しいような。
だって、きっと経験長い人、好きでいろいろ知ってる人なら、私より1年は早く気がつくんじゃないかと、自分が気がつく経緯を思い返すと、そう思うのです。
私2年もかかってる。
なんか、すごくジリジリするのです。
でも走るの楽しくなったから別にいいや。
走るぞーー!
そんな心持ちになるのです。

 

ポテンシャルを先に上げてしまうと、失敗した時の代償が大きく、挙動の乱れ方はポテンシャルの低い車より急だそうです。
自分の車をどのくらいのポテンシャルに持って行くのか、難しいとこなんだと思います。

 

318のタイヤが減ってきました。

この先の予定から思うと微妙な減り方です。

どこのタイミングで変えればいいかなあ。

次は何にしようかな?

フツーのスポーツタイヤで行こうと思います。

またひとつ謎が解けた

f:id:mamogame:20170625221024j:image

フジからの最短帰宅記録更新です。

スクールでほぼ100キロ走り、メーターリセットして帰路256キロ走って帰ったら、シンクが弁当の容器で埋まってました(笑)

いつもじゃないですよ。

 

ユイ通いを始めて2年経ちました。

帰って来て、家族のいろんなものを受け止め、

洗い物をして、まだブログ記入している自分に驚いています。

あゆみは鈍いですが、速くなってはいます。

と同時に、車も傷まなくなり、燃費も良くなっています。

教えられている通りの事が起きているのですが、なんだか気がつくたびに驚きます。

 

今回は、自分のコーナリングスピードが遅い理由、師匠の後ろをついて走った時に、同じ線上を走っているようで、ロールの仕方、大事なところの軌跡が違う理由が、やっぱりそういうことかもしれないな…と思い当たりました。

スタッフさんの指導のもと、あるポイント(ブレーキング)の修正をかけ、そのためにコーナリングの作業のプロセスをもう一度整理したら、ロールが増え、コーナリングスピードが上がりました。

Gはかかって来ますが、車の動きは軽くなり、スロットルを開け始める時間が早くなります。

余裕ができて、他の見直しポイントにも着手、キンクがどうしても全開にできなかった(車の向きが悪いのでそれ以上踏んでも車を苦しめ無駄と感じる)のが、スロットルがすいいいっと入る。

もう長いこと、 もっと行けると言われても、どうしても右足が嫌がって全開にできなかった理由がわかりました。

どうしたら良いかわからなくて、それ以前の問題もあったので…

 

他にも、ずっと引っかかっていた、ずっとスッキリしなかったコーナー侵入の謎が解けました。

 

まだ余裕が残っていました。

限界まで余裕があります。

まだまだ見直しポイントもあります。

嬉しい。

ホッとしました。

 

 

 

 

 

 

 

思いがけずかき氷

f:id:mamogame:20170624210115j:image

先日、いろいろあって、山奥で1人、3時間待ち時間ができた。

新しいことを始めるときは大体こういうのはつきものです。

そういうときはきっと最後は成功する、と思って諦めないように落ち着くようにする。

 

しかし、うーん…その場で待つには長すぎる…

ふと思い出した、来る途中のかき氷屋さん。

よし、行ってみよう(笑)

 

オープン2日目!本当にかき氷だけのお店。

10月までの5ヶ月だけやっているらしい。

f:id:mamogame:20170624210654j:image

ほうじ茶ラテを注文。

氷の中にアイスが仕込まれていて、最後の方の溶けて来たくらいが一番美味しかった。

 

他のお客さんがみんな地元民というのもなかなか面白くて。

 

その日は暑かったけれど、涼しくなって、アットホームな気持ちになって、良かったですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、測量だ!

 今週末は忙しくなりそうです。

スクール参加やらいろいろです。

天気予報が日を追うごとに変わっていて、だんだん悪い方へ傾いているような。

天然スキッド♪

タイヤへらな〜い♪

(内心は、間違えて買った中古のランフラットを早く減らしたい(-_-;)

 

 道中の雨も大変ですが、2月の夜に融雪剤散布車の少し後ろを走ったのに勝るものないだろうと思います。

その日の深夜に降雪が予想されていたらしく、御殿場の東名との合流あたりから、突然プチ渋滞になり、融雪剤散布中…ナンジャコリャ…

 前方に散布車が…

パチパチパチパチ…融雪剤が飛んできます

マジかー!

 

通れなくなるよりは良いが…

塩分…

しおー…

とにかく宿に着いて

翌日よがあけたら、

車うっすら白い…

雪じゃない…

マジかー…(T . T)

融雪剤浴びてるー

フジへの道は部分的に凍ってるー

 

 

 てなこともありました。

普通タイヤだし、走り方習ってることの成果が出るんですけどね。

だからキャンセルもよっぽどでないと、しなくてすみます。

 

 

余談が過ぎました。

例の東海地区で練習会を、の企画は、後日候補地の測量に行きます。

そんなんやるなら行きたい、という声もあり、後はその場所で、どういうことができるか、というところを、測量してプランを立てて、講師をお願いする方にお伺いを立ててみようというところに来ています。

そこが一番大事なので、まだ決定にはなりません。

良いプランが立てられたら、いよいよ日程というところです。

まだまだ足元がおぼつきませんが、少しずつ進めています。

 

 

 

オラぁ…たまげた。

f:id:mamogame:20170619145640j:image

f:id:mamogame:20170619145649j:image

 

本日、息子に頼まれていた物を探しつつ、自分もTシャツが欲しくてウロウロ。

そして、会計時にビックリ。

セルフ化が始まっていました。

 

レジ台の下の扉の中に、ハンガーを外して入れるだけで、全て読み取るらしいです。

後はお金を払い、セルフで袋に入れて終了。

 

なんか…ア然。

タグをボックス内で読み取れれば、確かに可能ですね。

ルフレジ自体は食品で慣れてるし、袋詰めもボケーっと待ってるよりよし。

 

「人手不足」と「機械化で人の仕事がなくなる」両方聞きます。

なんだか矛盾しますが、両方本当なんでしょうね…