カメだって全速力

このブログの続きは、カメだって全速力第2章「る〜さんと駆ける」(mamogame.hatenadiary.com)に移行しています。リンクからどうぞ

ユイレーシングスクールに参加を続けるワケ〜その3〜


f:id:mamogame:20170908102535j:image

雨上がりの抜けるような青空です。

 

  9月にはいり、主婦にとっても大変な夏休みも終わり。(介護のヘルプのピークのひとつも夏なんです)

なんだかどっと疲れが出て、どんよりした一週間がすぎつつあります。

ちょっと元気になってきました。

 

 先日来書いている決断で新しい車を探すことにして、資金の道筋だけはなんとか確保して。

代わりに、しばらくサーキットやスクールに行かずにお金をプールしなくてはならない。

 そういう状況になって改めて、318と走ってきた5年間、ユイレーシングスクール漬けになった2年間を思い返しています。

 

  楽しかった〜!

もっと走りたい!

もう今、大概どんな車でも、車が10センチでも動けば楽しいです(笑)

できるだけ早く、スクールもサーキットも復帰できるようにしたいです。

 9月にあと1回くらい、318でサーキット走ろうかなとも思ったのですが、いろんな思いがあって、8月のスズカが最後ということにしました。

自分の場合は、318に乗ったのでサーキット行こうと思えたし、慣れてなかった長距離の御殿場までの往復も318の快適性のおかげでできました。本当に車のおかげでここまでやれたと思います。

 

さて、ユイレーシングスクールに通い続ける理由その3と銘打って書いているのですが、改めてその1とその2を読み返してみたり。

人に自分の思いを伝えるのは本当に難しいです。

 

免許を取って30年近く経ちます。

MT乗り始めて20年。

ユイに通い始めて脳内革命が起こりました(笑)

もともと物理とか数学とかメカなんてちっともわからないし、未だにそれは大きくは変わらないけれど…

 

前輪はどこで感じるか

後輪はどこで感じるか

ブレーキの効き感

加速感

失速、アンダー

空気圧管理

接地圧感

前後荷重

 

そういうものに意識がいくようになりました。

もともと感じてたものに、ユイで教わって意味付けをしたものもあるし、知識として聞いたことで、感覚が後からついてきたものもあります。

まだまだ自由自在にはほど遠いのですが、そういう感覚を使って、日常でも車に乗せられているのではなく、操縦を楽しめるというか。

 

 足先ひとつ、少しのステアリングの切り角の違い、操作のタイミングの違いでも、車の通るところが変わってくる、のが面白くて仕方がないのです。

 

私はいろいろ理由があって、ちょっと進歩が遅いような気もしますが、もっと自由に車を動かしたいし、まだできてないことがいっぱいあって、もっと楽しい思いができると思っていて。

やめられまへん(笑)

今まで通りとは行きませんが、何かしら続けていく方向を見つけます。